残業はただ減らせばいいものではない? 残業を減らすコツは?

転職

残業が多くて悩んでいる人も多ければ、残業させてくれないと悩んでいる人も多いのが事実。

残業が多いと体力的にしんどいけど、少なすぎると金銭的にしんんどくなってしまいます。

ちょうどいい塩梅で残業したいものですね。

多すぎる場合は残業を減らす方法を考えないといけません。

 

でも一番ダメなのはむやみやたらに残業を減らそうとする会社。ブラック予備軍ですね。

残業するとやっぱりコストがかかる。

残業代って普通の業務時間の1.25倍とかコストかかりますよね。

企業の目的としてはそこの人件費を一番に削りたいと思っています。

 

なんで対策として上司は無駄な残業削減!と言う風に言ってきますよね。

しかし、本当に無駄な残業をしている人ならまだしも、真面目に残業している人にとっては辛い話です。

 

強制的に何時になったら鍵を閉めるとか消灯等の取り組みをする会社も多いです。

そうなってくると、できない分は家に持ち帰ってするしかありません・・・

 

ブラック企業のできあがりですねw

 

むやみに残業規制するのはNG

まずしっかり何にどれくらい時間が取られているか把握しないといけません。

また優先順位的に残業してまでする必要があるものなのか?

 

定時内に終わらせる方法は無いか?

他の人に分担できないか?

効率化の教育は十分か?

 

こういったことを考慮した上で業務量が適正であるかを判断する必要があります。

それができていないなら声を出していくべきですね!

もっとこうしてくれ!と。

個人でも工夫して残業削減アイデアを出していきましょう。

ただ言われたことやるだけだったら操り人形ですよ!

 

そういうのを無視してただ残業を減らせとだけ言ってくるのは勝手ですよね!

ブラック企業ですw

 

ちょうどいいのは月何時間くらい?

残業時間の量ってどのくらいがちょうどいいんんでしょうか?

 

ぼくは働くのが嫌いなんで少ないにこしたことはありませんが、給料的にはなんぼかはあった方が潤いますし、メリットは多いです。

ぼくの感覚で言うと一日1~2時間くらいが一番バランスが取れていました

一か月20~30時間くらいですかね。

これだけで月の残業代が4~6万円くらい変わってきます。

 

そこまでヘトヘトにはなりませんし、それなりに趣味もできるお金もあるときた。

ちょうどいいバランスです♪

 

残業が鬼、または家で仕事させられる時はどうする?

残業時間が多すぎてお金を使う時間がない、またはサービス残業ばっかり家で仕事させられる等で悩んでいる人はどうすればいいでしょうか?

 

そういう会社は認めたくないかもしれませんがブラック企業です。もしくは予備軍です。

 

迷わずに転職しましょう!

残業で人生棒に振るのはもったいないですよ!!

 

まとめ

残業はむやみに減らせばいいってもんじゃありません。

 

現状をしっかり把握し、問題点が無いか洗いざらいしたうえで最適化するべきです。

 

そういうのを無視して人件費削減だけ考えている会社はブラック企業の確率大です。

転職した方がいいですよ!

転職
DA-MATAROUをフォローする
楽な仕事に転職して生きていこう

コメント

タイトルとURLをコピーしました